【消防士のアクアリウム】

癒しを求め始めたアクアリウム、思ったよりも奥が深く。。。

【背景】

こんばんわ、明日も勤務なので早めの晩酌中のるーるです。。。

 

二日後は救急の日です、みなさん救急車の適正利用についてよろしくお願いします。

運転も楽じゃないんです。。。w

 

さて、今日は水槽のバックスクリーンについて書きたいと思います。

 

古代魚の60水槽は先日書いたブログの通り即席準備で殺風景なものです。。。

これでは部屋のインテリア的にも寂しいし、ポリプテルスの色飛び防止にも良くないのでバックスクリーンを取り付けたいと思います。

 

f:id:rule-accord:20170907181248j:plain

これが今の状態です、シンプルですがやはり寂しい。水が黄色っぽいのは無視してください。対応中です。オスカーよりコアカのほうが目立ってるwwww

 

 

 

 

f:id:rule-accord:20170907181315j:plain

さて今回準備したのはダイソーの発泡スチロール性カラーボードと両面テープ、マグネット、そして流行りのリメイクシートです。最後にホームセンターで手配したL字金具です。600円くらいで揃います。

 

 

 

 

f:id:rule-accord:20170907181350j:plain

まずは、カラーボードを水槽より一回り大きめに切ります。そしてカラーボードのサイズに合わせてリメイクシートもカットします。今回はポリプテルスの色飛び防止も考慮して暗めにしたかったので、黒大理石カラーとレンガカラーのリメイクシートを二段にして使ってみようと思います。ちなみに写っているハサミもダイソーですww

 

 

 

f:id:rule-accord:20170907181504j:plain

はい、切り取りが完了したのでリメイクシートをカラーボードに張り付けます。このとき、両面テープかスプレーのりなんかで補強するとリメイクシートがしっかり張り付きます。シワや空気に注意します、二人でやると楽かも。。。??wちょっとお洒落な外壁風のボードが完成しましたね。もし、リメイクシートやボードがはみ出したりしても多少なら大丈夫です。そこを切り取ってきれいに揃えていきます。ボードの白い部分は目立つので切除しましょう。

 

 

f:id:rule-accord:20170907181526j:plain今回はスチール性の水槽ラックなのでL字金具を強力マグネットで写真のように固定します。金具はもう少し多きいものでも大丈夫です。また、両面テープとかで固定しても構いません。木製ラックなどの場合は小さめの本立て等を脇に重しで置いたり、貼って剥がせる両面テープを使いましょう。カラーボードは発泡スチロールなので非常に軽くちょっとした支えがあれば大丈夫です。

この隙間に先ほど作ったリメイクシート張りカラーボードを差し込むと。。。。。

 

 

 

 

 

f:id:rule-accord:20170907181552j:plain

なんということでしょう!!!!!殺風景だった水槽がレンガと大理石の

コラボレーションがマッチしたお洒落なインテリアアクアリウムに早変わり!!!!w

 

ポリプテルスたちも大喜びですw

 

この方法のメリット(いつでも気が向いたときにバックスクリーンを交換できること)にあります。

 

同じようなカラーボードを何種類か作っておけばいつでもどこでも好きなときに好きなバックスクリーンにワンタッチで交換ができます。

 

一枚数百円するバックスクリーンを一枚完全に張り付けてしまうよりも気軽で楽しめる手法をお伝えしました♪

 

f:id:rule-accord:20170907181617j:plain

ちなみにこちらの水槽のバックスクリーンも同じ方法で作成しております。こちらは黒大理石一色で大人な落ち着いた雰囲気をイメージしてます。両面テープがあれば好きなポスターやインターネットからダウンロードした画像やイメージを印刷して張り付けて楽しむこともできますね♪

 

海の中や川の中のイメージを張り付ければもうそこはアマゾンw

 

気軽にできるアクアリウムの衣替え、ダイソーやセリアなんかで気に入ったリメイクシートがあったら是非作成してみては??( ^∀^)